生後4か月頃の赤ちゃんについて多い質問①

乳児健診時に多い質問をまとめてみました。生後4か月頃になると、首が座ってきて、縦抱きがしやすく安定してきます。また寝返りをしだす子もいてて、段々と目が離せなくなってくる頃ですね。何にでも興味津々で、おしゃべりもよくしてくれるようになり、一緒に遊んでいても増々楽しくなってくる頃です。ただ成長が著しい頃は、赤ちゃん自身のリズムも変わる頃、ママは戸惑ってしまうことも。

①ミルクを飲んでくれない

まったく哺乳瓶を受け付けてくれなくなると脱水とかが心配になりますよね。4ヶ月頃といえばちょうど母乳が安定してくる時期なので、もしかすると母乳だけで十分満足するようになったのかもしれません。保健センターや小児科などで赤ちゃんの体重測定をしてみましょう。それで充分体重が増えているならミルクを飲ませる必要はありませんので安心してくださいね。

どうしても哺乳瓶になれておきたい場合は、乳首の種類やサイズを変えてみましょう。それでも嫌がるようなら、いっそのこと哺乳瓶はやめて、スパウトやマグを試してみるのもいいかもしれませんね。また、ママ以外が哺乳瓶であげると、おっぱいの匂いがしないので諦めて飲んでくれることもあるようです

②授乳間隔が空かない

育児書などを見ると、4-5時間は授乳間隔が空いてくるというように説明がされていますね。でも実際はその子その子の個性があり、一概には言えません。周りに色んな興味を持つころですので、授乳をしていてもしっかり吸っているのは短く、遊びながら吸っている場合もよくみられます。ちょこちょこ飲みで間隔が空かない場合は、お外に少し出かけたりすると赤ちゃんも刺激を受けてお外では欲しがらず、家に帰ってからしっかり飲んでくれることも多いようです。

排泄がしっかりでていて、活気がある、体重も増加しているのであれば、哺乳量は足りていると判断します。授乳間隔が空かないとママは大変ですが、焦らず赤ちゃんの成長を見守ってあげましょう。